掲示板

コメント: 90
  • #90

    春日俊文 (日曜日, 26 3月 2023 23:37)

    中部日本吹奏楽連盟 第35回個人・重奏コンテストの個人部門に参加してくれた二人の演奏を聴きました。最初はTpの正木 海君。アルチュニアンの難しいコンチェルトを実に堂々と演奏しました。よく響く豊かな音量と確実なテクニックだけでなく、魅力的な音色が出来上がり始めていました。ほぼno missで吹き通した度胸と集中力が素晴らしく、結果は3人が同点1位。投票の結果で僅差により3位になりましたが、審査員が異口同音に「心に残る演奏である」ことを表現されていました。Flの沼倉英利さんは大変美しい音色でラ・フォリアを無伴奏で演奏しました。表情豊かで流麗な演奏はとても説得力があって楽しめたのですが、若干、細かい音の不透明さがあったのと、特定な音が低目に響いて曲の持つバロック音楽に特有の明るさを表現し切れなかったのが惜しまれました。でも沼倉さん独自の音色が出来上がりつつあることが大きな魅力でした。集中力の高い演奏であったと言えます。

  • #89

    春日俊文 (水曜日, 11 5月 2022 20:52)

    平成元年のSax卒業生はN.Mさんですね。よく覚えています。地道にコツコツと努力する信頼できる部員でした。成績が優秀だったことも担任から聞いていました。トヨタ販売の弟さんにもお世話になりましたよ。とても感じのよい方でしたね。きっとNさんは子育ても一段落したのでしょう。若い頃に培った音楽力が30年近くを経て役に立っていることは素晴らしいですね。人生の過ごし方の一つの理想形ですね。きっと立派な演奏会になると思います。頑張って練習して、楽しく本番を迎えてください。またいつか会えることを楽しみにしています。

  • #88

    平成元年、サックスの卒業生です。 (金曜日, 06 5月 2022 17:06)

    こんにちは。
    平成元年、アルトサックスの卒業生です。もう30年近く音楽と離れた生活をしていましたが、職場のスタッフのススメで先月、吹奏楽団に入団しました!愛西ウインドオーケストラです。

    私は中学は春日先生の奥様の指導のもとパーカッション、高校はサックスでした。今回はパーカッションで入団しました。結成してまだ3年弱の楽団で団員は現在29名ですが、質の高い音楽を作っています。来年3月には第1回演奏会を行い、風紋や宝島なども演奏予定です!

    風紋は私が高3の時の課題曲で、好きな曲のひとつです。また風紋が演奏できるなんて幸せすぎます。(大会ではカーニバルのマーチとトッカータとフーガを演奏しましたが)

    今も良い曲は沢山あると思いますが、当時も土俗的舞曲やテイクオフなど素敵な曲がいっぱいです!

    久しぶりに楽器を触り嬉しくて投稿してしまいました。
    愛西ウインド吹奏楽団はまだまだ団員を募集しています!お近くの方、是非一緒に演奏しませんか?
    (宣伝になってしまいすみません)

    最後に、これからの木曽川高校ブラスバンド部を心から応援しています!

  • #87

    春日俊文 (木曜日, 31 3月 2022 00:29)

    3月27日、富山県での第34回個人・重奏コンテスト本大会の個人部門に愛知県代表として木曽川高校の2人が出場してくれました。TpのMさんは僅かに不安定な部分がありましたが、太い音色で実に堂々としていて、とても良く響く立派な演奏でした。その昔、音大在籍中に名フィルのオーディションの最終選考に残った先輩がいましたが、音色がとてもよく似ています。まだ1年生であることを思えば、今後の成長がとても楽しみです。ヴィブラフォンのAさんは、ソロとしてはとても珍しい楽器での挑戦でした。音のクラスターの粒立ちが明確かつ確実で、安定感のある演奏でした。この楽器に特有な機械的ヴィブラートが大変効果的に扱われていて、テクニックだけでなく、音響作品としても大変楽しめるものとなっていました。演奏中に胸が熱くなりました。二人共、コロナ禍の難しい状況で、本当によく頑張ったと思います。受賞した成績以上の価値があったと思います。

  • #86

    関西在住卒業生 (月曜日, 22 11月 2021 10:32)

    マーチングコンテストお疲れ様でした。
    22日の朝日新聞。カラー写真で出てました。
    スカイAで12月25日26日午後7時~
    大阪芸術大学プレゼンツ マーチング ラポ で放送されるようです。
    https://www.sky-a.co.jp

  • #85

    春日俊文 (土曜日, 21 8月 2021 19:21)

    今年の県代表選考会を審査員席のすぐ後ろで聞きました。課題曲が始まった瞬間にとてもサウンドが上品であると感じました。パート内の音色が統一され、ハーモニーもバランスもOK。その後もマーチの楽しさを堪能できる出来栄えでした。自由曲は木本先生の十八番。音楽作りは的確。Spsax soloの音色が秀逸でした。Tp群の超高速アタックの連続も豪華で、Tbは無理のない響きに高級感が漂う。Cl、Saxの木管群も安定感のある表現で美しく、特に5楽章のFlは超素敵でした。打楽器群も実に効果的で、最後まで安心して楽しめました。途中のミスは練習すれば修正できること。5楽章最後のスタミナも工夫すれば乗り切れること。最も大切なことですが、全員の気持ちが高い次元で揃い、指揮と一体感の強い演奏を実現していることに感動を頂きました。

  • #84

    木曽川ブラス卒業生 (火曜日, 29 6月 2021 20:04)

    ブラスを卒業して社会人になりもう数年が経ちました。..日々仕事で励む中、いつもあの木曽川ブラスでの3年間で培ってきた多くの学びや心が活力になっています。全ての経験が糧になっています。
    振り返るたび、一瞬一瞬どんな時であろうと大切に全うすること、良い事悪い事全てに感謝することの大切さはかけがえのない学びであり、今も座右の銘です。前向きな心で笑顔で挑む姿勢、明るさ、心ひとつになった真剣さは大変なことを沢山乗り越えることができることを身をもって感じました。絶望的な諦めそうなこと辛いことがあっても最後まで自分を信じて全力で挑戦や継続してみること 初めから諦めないこと 今自分にできる最大限のことを一生懸命やること 一日一日大切にすること 全てに心を込めること そして家族や友達、先生、応援してくださる多くの方々への感謝をすること。良いこと悪いことの出来事にも感謝してたくさん学びを得ようとすること。木曽川ブラスで得られた沢山の学びは生涯の宝であり、揺るがない一生ものの軸です。現役時代の春日先生、木本先生方には深く感謝しています。
    今コロナの中、一生懸命に部活に励んでいらっしゃる現役の皆さん、思うようにいかないこと、悩むこと大変なことも沢山あると思います。しかしきっとこのようなコロナの中でも一生懸命励む皆さんだからこそ生涯の宝があると思います。かけがえのない3年間を全国バンドで過ごす皆さん。どうかかけがえのない今の一日一日を大切に木曽川ブラスでの3年間を心から楽しんでください。応援しています。

  • #83

    大昔の卒業生 (土曜日, 27 3月 2021 21:12)

    春日先生、教壇から降りられたそうで、長年有り難うございました。
    時代は、○○○棒Ⅱから、愛の言葉で指導する時代になりましたね。

    卒業生を送る会の曲名は判っても意味がないことに気がつきました。
    あの日の空気感、臨場感、演奏者の思いで奏でられた曲は私の頭でしか再生できないのです。
    同じ曲をプロが演奏しても何か違うのだと思います。
    これを読んだ当時の在校生演奏者の皆様今日この場を借りて感謝申し上げます。
    素晴らしい演奏を有り難うございました。
    今も私に勇気とポジティブを与えてくれております。

    コロナ時代を高校生として過ごし、過ごしている皆さん。コロナを通じ創意工夫を学んでいることと思います。
    道はいくらでもあります。どんな状況下でも楽しみは見つかります。
    大きな事故ケガなく成人し新しい時代を駆け抜けていって下さい。





  • #82

    春日俊文 (月曜日, 15 3月 2021 21:26)

    Tp鈴木君
    懐かしい時代を思い出させてくれるね。夏にはクラスで1泊キャンプをする、冬になるとLTや授業中に雪合戦をする(あの頃は雪がよく降った)等。今では考えられないことを沢山楽しんだ。目の前の生徒達とエネルギー全開で毎日を過ごした本当に面白い時代でした。ブラスバンドの勢いも同じ流れの中にあったような気がする。やがて全国大会に出るとはまだ誰も夢にも思っていなかった時代で、謂わば私自身とブラスの両方の黎明期。五里霧中なのか無我夢中なのか、日の出の勢いで毎日を過ごしていたね。コロナ禍が収まったら皆で一杯会をやろう。

  • #81

    春日俊文 (月曜日, 15 3月 2021 20:52)

    パリ・アメのcl・Y.Nさん。翻訳を生業にしているとは凄いですね。現役時代に周囲に負けじとハーモニー・ディレクターに一人で黙々と向き合い、大変な努力を重ねて東海大会金賞の演奏に大きく貢献しました。私の木曽川ブラスの中での自信作の一つで、今でも時々聞き入っています。あの頃の君の努力と今の仕事が結びつくのなら、本当に素晴らしいことですね。実は「言葉の力」については散々自分で苦労したことです。いかに簡潔で要領を得た話で生徒を本気にさせられるか、が私に課せられた指導者の力量の指標でしたね。「本気になった高校生の力は凄い」が私の信念でした。君の今後の活躍を祈って、どこかで会えることを楽しみにしています。

  • #80

    春日俊文 (月曜日, 15 3月 2021 20:15)

    大昔の卒業生さんへ
    随分と前の事で、残念ながら資料も曲名の記憶もありません。しかし、演奏した曲のメロディーが、僅かながらでも何かの役に立ったことは努力した演奏者側には大きな喜びです。あなたの中に確かな音楽の受容力があるのでしょう。素晴らしいことですね。私もいつまでも音楽を大切にして生きて行きたいものです。私はこの3月で46年間務め続けた木曽川高の授業から離れました。今は沢山の幸せをいただいた生徒や職員の皆さんに感謝して思い出に埋もれて過ごしています。

  • #79

    春日俊文 (月曜日, 08 3月 2021 13:02)

    定演のDVDを見ました。私の担当した曲に関して感想を書きます。ボレロは最初から終わりまで、打楽器が素晴らしい。また、それぞれのソロがいいですね。3年間の練習成果が見事に発揮されています。明るくて楽しい岩井ミュージックが実現できましたね。それに対して、2部のジプシー幻想曲が残念です。僅かな練習の中で、大半の時間を表現練習に使ってしまい、サウンド作りが殆ど無かった私の大きなミスです。もっと丁寧にサウンド練習をするべきでした。雑な演奏を貴重な記録として残してしまったことに本当に申し訳なく思っています。

  • #78

    TP鈴木 (土曜日, 06 3月 2021 00:02)

    春日先生、メールありがとうございました
    ところで先生はお元気ですか?
    私は先生のことを42年経ってもしっかり覚えています、最近の記名力はほとんどありませんが
    夏休みクラスで山のバンガローへキャンプに行ったりして、あの頃がとても楽しかったです
    まあブラスバンドでTPは全然上手くなれなかったけど
    一度お会いして食事でもしたいです
    この掲示板はこういう使い方して良かったのかな?

  • #77

    パリアメCL OG Y・N (金曜日, 04 12月 2020 15:20)

    春日先生へ。
     先に書き込まれたパリアメOGの方に便乗する形で申し訳ありません。
    一連の書き込みを拝見し、現役時代に春日先生にかけて頂いたお言葉を見つけたまらなくなり、勇気を振り絞り書き込みます。
    (全くの人違いでしたら、お恥ずかしい限りです。)

     CL初心者なりの努力は及ばず、結果として大した成果も貢献もできず、壊滅的だった勉学に向き合うべく最後の舞台の定演にも出られませんでしたが、木曽川高校ブラスバンド部で過ごした約2年半は今でも色褪せることない一生の宝物です。
     高校卒業後は、楽器に触れる機会は一切なくなってしまいましたが、唯一、春日先生から受け継いでいる(と言える)教えがあるとすれば、それは「言葉、文章への意識」です。この教えがずっと心の根底にあったこと、色々な有難いご縁があったことなどが重なり、今では言葉のプロであることが求められる「翻訳」を生業とすることができています。
     現役の頃は、先生が日頃からおっしゃっていた「ちゃんとした日本語を喋りなさい」という教えの意味を、半分も理解していなかったと思います。(今でも苦労しています。日本語単体でも日⇔英でも。)言葉を意識すると、自分と向き合うことができ、それが音楽にも表れるのだと思います。
     現役の皆さんにお伝えしたいことは、「春日先生の教えは、音楽の話だけにとどまらず、今後の全てにつながる。」ということです。
     毎日朝早くから夜遅くまで練習に練習を重ね、辛いこと大変なことも多々あるかと思います。ですが、今のこの経験が今後必ず活かされます。目標に向かって努力できる人物になっていきます。その土台が今、着々と作られています。この土台があるとないとでは、大違いです。
     音楽から離れたOGが色々と偉そうに書いており恐縮ですが、ブラスバンド部で得た経験を、音楽とは違う分野で活かしている者として少しでも皆さんの人生の選択肢の参考になれば嬉しいです。
     
     春日先生にまたお会いしたいと願う今日この頃です。
     これからも木曽川高校ブランド部のご活躍をお祈りします。

  • #76

    大昔の卒業生 (水曜日, 02 12月 2020 21:32)

    昭和の終わりの頃、卒業生を送る会で聴いたメロディが今も頭から離れません。しかし曲名がわからないまま今まで来てしまいました。
    退場の時の曲だったような気がします。その頃演奏していた曲名の資料残っているようでしたら教えて頂けないでしょうか?

    昨年11月に大阪城公園の見える病院で闘病生活してたのですが、たまに大好きなフレーズを頭で再生しながらリハビリに励んでおりました。
    音楽の力ってすごいですね。ここの病院は、ホールがあってよくクラッシックコンサートしてるのでここに来てくれたら嬉しいなと妄想しながらすごしてました。

  • #75

    春日俊文 (木曜日, 21 5月 2020 17:15)

    パリ・アメOGの投稿は、ひょっとしてClかな。東海大会金賞でも定演に出ていなかったね。音に魅力があって、特にアタックのClらしい音色が抜群でした。廊下で鍵盤を使って一人黙々とアタックの練習を繰り返す姿をよく見ました。最後まで一緒にやれなかったことはとても残念でしたが、今も木高スタイル(パリ・アメは特に音程の良い時代)をわずかにでも持ちながら楽器を続けているとのこと、とても嬉しいです。

  • #74

    やちちと (土曜日, 05 10月 2019 03:26)

    この学校の修学旅行に合わせ、スキーに行きます。非常に楽しみです。

  • #73

    パリのアメリカ人OG (火曜日, 16 7月 2019 18:03)

    春日先生へ。突然高校時代を思い出し検索をしてみたらHPが更新されておりひとつ書き込みを残すことにしました。憧れて入った木高でしたがうまくいかず卒業の定演まで部活に行くことはできませんでした。その後進学先で同じ楽器の気の許せる友人を見つけ10年以上今でもその友人たちと場所を変え吹奏楽を続けています。高校時代のことはあまり思い出したくはありませんが演奏の仕方はいまでも微かに木高スタイルが残っています。先生がお元気そうで何よりでした。今後ともご活躍をお祈りしています。

  • #72

    春日俊文 (水曜日, 27 3月 2019 22:53)

    あの頃 Holiday for band という曲をよく演奏しましたね。懐かしい。イントロに始まって、ABAと言う形式をもっていて、Aの部分はなかなか格好のいいメロディーで、特にトランペット3パートのハイトーンによるベルトーン調メロディは魅力的でしたね。Bの部分はロック調で乗りよく演奏できます。チャンスがあったらまた演奏してみたいですね。ラッパに力のある時はお勧めです。

  • #71

    磯部尚美 (日曜日, 17 2月 2019 06:11)

    こんにちは。お忙しい中、早速のお返事をありがとうございました!
    ホリデーフォローバンド、だったんですね!
    還暦を過ぎた春日先生の記憶力に脱帽ですね。

    2年生の時、パート練習が仕上がってなくて先生に「出てけー!」と怒鳴られたことも、`踊り明かそう´のソロで「お前、上手いな〜」と3年間で1回だけ(この1回がいいんです)褒められたことも大切な思い出です。余談でした(笑)

    これからの木曽川高校ブランド部のご活躍をお祈りします。

  • #70

    KisogawaBrass (金曜日, 08 2月 2019 14:35)

    OGの磯部さん

    春日先生に聞きましたところ、「ホリデー フォー バンド」だそうです!(昔の記憶もしっかりあるんですよね~(笑))

    OBOGの皆さんで、あの時あの演奏の曲目何だったっけ?という解決策にも、この掲示板を是非利用してください!
    コンクールやコンテストに関しましては、過去の記録として載せてあります。そのほかの演奏に関しては、皆さんへの呼びかけという形になりますが、活用していただければ幸いです。

  • #69

    磯部尚美(旧姓松本) (水曜日, 30 1月 2019 09:32)

    平成元年卒業生、サックスの磯部です。
    先日の定期演奏会では素晴らしい演奏をありがとうございました。あれだけの仕上がり!言葉では言い尽くせぬ努力があったことと思います。高校生の無限に広がる可能性を感じました。まさに青春ですね!

    今日は春日先生に質問があり投稿しました。私達が多分2年か3年生の時に愛知県文化奨励賞を受賞し、これまた多分、県庁で演奏した曲名がどうしても知りたいのです。トランペットの重奏がとてもきれいな曲です。当時の同級生と話していたら「ホリデーフォーバンド」ではないか?と言われましたが、それがネットでも見つからず(>_<)先生、記憶にありませんか?

  • #68

    カステラおばさん (水曜日, 21 3月 2018 21:18)

    今日、娘と演奏を聴きに伺いました。宝島は懐かしく娘はプリキュアの曲に大喜びでした。
    企画コーナーを見て「あ~これが木曽川ブラス」と懐かしくなったと同時に息子や娘にも一生懸命打ち込めるものを見つけて欲しいなぁと実感しました。
    久しぶりに春日先生の元気な姿を拝見出来て嬉しかったです。
    これからもお体に気を付けて頑張って下さい。
    私も子育てに仕事に頑張ります。

  • #67

    昭和時代の卒業生 (木曜日, 11 1月 2018 22:29)

    木曽川高校ブラスバンドの奏でる音は、今も色あせること無く耳に残ってます。学内の色々な場所で練習している様子が懐かしく思い出されます。
    定期演奏会を初めて聴かせて頂きました。若さあふれ、精一杯奏でる音に感動しました。様々な技量の人が集まる中で、一つに纏まるという簡単そうで難しい事を吹奏楽で見せて頂きました。また何処かで演奏の場に巡り会える日を楽しみにしています。楽しい一時をありがとう。

  • #66

    花音 (日曜日, 15 5月 2016 05:55)

    5月14日に木曽川高校ブラスバンド部の、卒業生(トランペットの方)に、名芸で逢い、マーチングの話題で盛り上がり、元気そうで良かったです。

  • #65

    KisogawaBrass (火曜日, 03 5月 2016 08:36)

    明日は、いよいよ新入生歓迎会となりました。
    今年入りました35人の新入生は、一生懸命練習に取り組んでおります。また、会を取り仕切る二年生も東奔西走して頑張っております。
    3年生の普通科の生徒はこんな時でも模試・・・今頃頑張ってくれていることでしょう。

    明日お越しになる方は、なるべく乗り合わせでお越し下さい。駐車場も限りがございます。1年生保護者の皆様へは9時半より部活動説明をさせていただきます。

  • #64

    KisogawaBrass (金曜日, 15 4月 2016 08:18)

    更新が滞っておりまして、大変申し訳有りません。

     3月末に中部日本の個人重奏コンテストにホルン八重奏が参加をしてきました。地区大会・県大会となかなか力がふるわず、苦戦して来ましたが、本大会のとても響きの良いハーモニーホールで、大変気持ちよく演奏出来たようで、もうちょっとで金賞に届くのでは・・・?というところまで自分たちを持っていくことができました。本当によく頑張ったと思います。
     ただ、追い込んで練習したというよりかは、自分たちで、様々な先生方から頂いた助言を元にいろいろ考えながら練習をしたようです。それがよかったのかなと思います。自分たちがこうしたい!という思いがあふれる演奏でした。

    さて、クラリネットに関する質問がいくつか来ていますので、顧問が答えられる範囲で答えたいと思います。

    >たべこさん
    まず、息=腹筋ではありません。腹筋に力を入れたまま、呼吸してみて下さい・・・できないですよね。どこまで腹式呼吸をするかによると思います。
    呼吸の練習ですが、以下の方法でやってみるといかがでしょう。
    ①息を吸う時、息の流れが口からおなかを通って背中に流れている矢印のイメージをもって吸ってみて下さい。立ったまま少し身体を腰から曲げて行うと最初はわかりやすいでしょう。
    ②肋骨は広がっていますか?骨と骨の間は肉の部分なので、伸びます(いわゆるスペアリブですね(笑))。なので、最初はちょっと痛いかもしれませんが、しっかり肋骨の間を広げましょう。
    この二つをおこなって、しっかりとおへそより上側のおなかがパンパンになることを実感して下さい。これがまず大切です。
     次に、高音域の音について。もしかして、高音域になるほど口を締めたり、余計にかんだりしていませんか?本校に来るクラリネットの先生曰く、「高音にいくほど口は緩めるイメージ、息のスピードは上がるイメージ」だそうです。実際には緩めていないと思いますが、締めていないかチェックして下さい。締めた状態で息を無理矢理通すときつい音になります。
     そして、歌い方について。これは、人それぞれかもしれません。歌も、強い部分も有れば弱い部分も有ります。まずは自分の好きなアーティストの歌を聴いてみて下さい。全く平坦に歌ったり(意図的な場合を除く)、一音ずつ出たり引っ込んだりするような歌い方はしていないと思います。合唱コンクールでもどのように歌っているか思い出してみて下さい。それをどこまで楽器に応用できるかを考えてみましょう。

    >苺学生さん
    音色=息の出る瞬間
    です。ということは、隣の人と同じ息を出していますか?同じ息のスピードを出していますか?同じ音量になっていますか?同じ息の方向ですか?これは、クラリネットだけでなく、どのパートにも言えることではないでしょうか。まずは、パートの人や近くの人と確認してみましょう。

  • #63

    苺学生 (木曜日, 14 4月 2016 18:20)

    クラリネットの音色をよくするために、どのようなことをしていますか?

  • #62

    たべこ (日曜日, 10 4月 2016 14:40)

    中学3のクラリネットやってます。合奏中に、もっと歌ってと言われるのですが、歌うということがよくわかりません。気持ちを込めて吹くということですか?また、毎日腹筋をしているのですが、まったく息が続きません。まだ、練習量が足りないのでしょうか?また、高音域の音が聞いててきついと言われました。どうすれば、聞いてて安心できる音が出るようになりますか?

  • #61

    ブラスファン (土曜日, 05 3月 2016 13:58)

    木曽川ブラスバンド部のみなさんの演奏が大好きです。
    木曽川高校の部活動の動画からみなさんの演奏を聴くのが楽しみなのですが、最近新しい動画があまり更新されていません。指導等お忙しいなかだとは思いますが、最近のコンクールなどの動画をあげていただけるととても嬉しいです。生徒のみなさん、先生方、これからも頑張ってください。

  • #60

    祖父江千恵 (月曜日, 04 1月 2016 13:57)

    あけましておめでとうございます!仕事始めに木高ブラスのHPを開いたら…今年は2016年では????私の勤め先のパソコンがまだ正月ボケの線もありますが…
    定演楽しみにしています!!!

  • #59

    Kisogawabrass (月曜日, 28 12月 2015 18:33)

    先日行われました、アンサンブルコンテストにおきまして、出場した団体より、金管八重奏・サックス六重奏・クラリネット八重奏が県大会へ駒を進めました。
    ホルン八重奏は代表圏内でしたが、1校3団体まで県大会に進めるという規定に壁に阻まれ、4位と検討しましたが、惜しくも代表を逃しました。
    木管四重奏も、フランセの大変難しい曲をしっかりと楽曲分析をして臨んでいました。それぞれに収穫があったようです。でも、この2団体とも結果を聞いた後は涙、涙、涙・・・それをバネに次のステップに向かって進んでほしいです。県大会に出場するチームもこれからしっかりと練習を積んでいってくれると思います。

    いよいよ定期演奏会に向けて追い込みが始まります。今年は武道場が耐震工事のため、1部のステージドリルの練習を、運動部が終わった後の夜に練習しております。限られた時間の中、なかなか大変なようです。1月11日に、皆様に良いものが届けられるよう努力をしていきます。

  • #58

    Kisogawabrass (金曜日, 11 12月 2015 07:56)

    5日に行われました、自衛隊第10音楽隊の皆様とのジョイントチャリティーコンサートでは、大変多くのお客様に来ていただきまして、ありがとうございました。自衛隊の演奏を聴きに来ていただいたお客様からも、「木曽川よかったよ〜!」とお褒めの言葉を頂きました。また、部員にとっても、大人の演奏を間近で聴かせていただくというのは大変良い機会になりました。

    さて、これからアンサンブルの練習と、定期演奏会の練習ととても忙しくなります。少しでも良い演奏を届けられるように・・・と部員も顧問も奮闘しております。まさに「師走」です。ただ、風邪がはやっております。これをご覧の皆様も、ご自愛いただいて、風邪・インフルエンザ等にかからないようにしましょう!

  • #57

    Kisogawabrass (火曜日, 24 11月 2015 13:56)

    先日行われました、全日本マーチングコンテストでは、銀賞を受賞することができました。
    応援いただきまして、ありがとうございました。
    お堀沿いでの練習時には、校長先生、たくさんの保護者の皆様、OBOGの皆様、後援会OBOGの皆様に来ていただきまして、心強い応援の言葉をかけていただきました。
    また、来年も21回目の出場を目指し頑張ります。

    さて、定期演奏会の整理券受付を順次しております。OBOGの皆様からの封書には、何通か心温まる春日先生や、私木本への手紙等をいただいております。ありがとうございます。
    こちら側はメール配信にすると言いながら、一つ一つ丁寧に書いていただきましたお手紙に感動しております。感謝申し上げます。
    OBOGの皆様に、賀状の取りやめ等について、今までとは違うシステムにする故に、お手数をかけるなど、大変失礼なことばかりしておりますが、何とぞご理解をいただきたいと思います。

    12月5日には、一宮ライオンズクラブ主催のチャリティーコンサートを実施します。陸上自衛隊の皆様と共演ができるという、生徒にとっては大変ありがたい機会を作っていただきました。入場無料です。ぜひ皆様お誘いあわせの上、ご来場ください。

  • #56

    Kisogawa Brass (金曜日, 06 11月 2015 17:12)

    顧問の木本です。
    長らく掲示板の更新滞っておりました。申し訳ありません。
    今は、22日の全国大会に向かって練習に励んでおります。
    OBOGの体育館練習見学に関しましては、お問い合わせより訪ねていただければと思います。

    >涼子さん、侑季さん、
    クラリネットに関しての質問ありがとうございます。
    音色を作るのは、とても難しいですよね、でも、全部の穴をふさいで、たっぷりとした息を入れると、「ぼーっ」と、とってもいい響きが出ませんか?そこから、一つずつ音を上げていきましょう。同じように響くように。すると、高い音もよい音色で演奏できるきっかけはできると思います。
    クラリネットは、しっかりと管の長さの分の息を入れないと鳴ってくれない楽器です。部員の中でも、「音が浅いな」と感じる生徒に関しては、しっかりとスピードのある息を管の長さ分入れるように指導をします。

    指の問題は、連結部分の練習をしつこいくらいしましょう。「スラー切れちゃうのはしょうがないよね」は、通用しません。例えば、レジスターキーを使うところも、そこを何回もリズムを変えながら、行き来をして練習します。(音階練習でも、「ドレミファソ ラ シド」とぶつ切れでは練習になりません。「ラシラシ」と練習します)。1日ではよくなりません。何日もかけて行ってください。上手くいったら、その音の楽譜の前後をさらに広げてつながるか練習しましょう。
    上手くいったらぜひ聞かせてくださいね。お待ちしています。

  • #55

    涼子 (水曜日, 04 11月 2015 22:32)

    中学校で、クラリネットを吹いているのですが指の関係上スラーが切れてしまいます。
    それをつなげる方法があれば教えていただけませんか?

  • #54

    侑李 (水曜日, 04 11月 2015 22:21)

    中学2年クラ1stなのですが、クラの音色が汚くて困っています。
    どうしたら木曽校さんのような綺麗な音がだせるようになりますか?

  • #53

    OB (月曜日, 26 10月 2015 21:48)

    マーチングのスポセン練習日程は決まっていますか?
    その時に春日先生には会えますか?

  • #52

    マーチングファン (木曜日, 03 9月 2015 19:19)

    今年も木曽川ブラスのマーチング期待し楽しみにしてます。
    活動予定の更新をお願いします。

  • #51

    保護者のひとりとして。 (火曜日, 11 8月 2015 08:14)

    先日の県大会、とても残念でした。
    県大会の演奏を聴いて自然に身体が震え、涙が込み上げてくる、とても素晴らしい演奏だったと思います。(親のエゴかもしれませんが)
    この悔しさをマーチングに向けて動き出している子供たちと先生、保護者の皆に、先日(8月7日放送の金スマ、)ゴルゴ松本さんの言葉の授業。是非見てほしいです。大人も子供も考えさせられる内容です
    (金スマ) 中居正広の金曜日のスマたちへ ゴルゴ松本 150807: https://youtu.be/W-blk00fO5s

  • #50

    Kisogawabrass (金曜日, 26 6月 2015 13:20)

    長らく更新せずに申し訳有りませんでした。

    GWが終わりまして、動くコンサートinナゴヤドームや奥中学校での芸術鑑賞会演奏など、多くの演奏機会に恵まれまして、生徒達はしっかりと活躍をしてきました。

    7月には、尾西信用金庫サマーコンサートも控えておりますし、いよいよコンクールシーズンに入ってきます。梅雨のジメジメに負けないよう!明るい木曽川ブラスサウンドをお届け出来るよう練習します!!

     ご近所の皆様には、朝から晩まで音が鳴りまして、大変ご迷惑かけております。これから暑くなります。窓を閉めたまま演奏しますと、室内とはいえ生徒が熱中症になりかねませんので、窓を開けさせていただいて練習をさせていただきます。きれいな音楽をお届け出来るよう、日々努力を致します。なにとぞご理解を頂ければと思います。

  • #49

    大森石油音楽部 オーモリウインドアンサンブル (木曜日, 25 6月 2015 12:45)

    突然の書き込み、失礼します。
    オーモリウインドアンサンブルと申します。
    この度定期演奏会を開催する運びとなりましたので、この場をお借りしてご案内させていただきます。

    日時  2015年7月4日
    開場  13:30  開演  14:00
    場所  一宮市民会館ホール
    入場無料

    ゲスト  真島俊夫  作・編曲者
         数原晋   スタジオジャズプレイヤー
         林美沙希  テレビ朝日アナウンサー
    賛助出演 木曽川中学吹奏楽部

    曲名   エル・カミーノ・レアル(A.リード)
         聖者の行進
         吹奏楽と語りによる「ごんぎつね」 他

    皆様お誘い合わせの上、ぜひ足をお運びくださいますようお願い申し上げます。
    多数のご来店を一同心よりお待ちしております。

    お問い合わせ先:大森石油本社 (0586)75-5511

  • #48

    Kisogawabrass (木曜日, 23 4月 2015 07:55)

    顧問の木本です。

    春の新入生歓迎活動が終わり、今年度は42人の新入生を迎えることができました。合計118人の大所帯です。全校生徒のの8分の1はブラスバンド部ということになります。

    大変積極的な新入生が多く、頼もしい限りです。早速音階テストに挑んで合格をしていく新入生もいて、それを指導する先輩達も、また一つ大人の階段を上っているような気がします。

    4月29日には、イオンモール木曽川にて近隣の音楽団体とともに、きそがわ音楽祭に参加をします。混雑が予想されますので、余裕を持ってご来場ください。
    また、5月5日には、新入生歓迎会を開催します。新入部員の保護者の皆様には案内が行っていると思います。GW中の貴重なお休みのところですが、来ていただきますようお願いいたします。

    部員は、5月31日に行われます、動くコンサートinナゴヤドームに向けて、練習を頑張っております。これからも応援よろしくお願いいたします。

    追伸:1月の50周年記念演奏会に出場されたOBの方で、DVD注文をされた方、学校に届いておりますので、取りに来ていただきますようお願いします。

  • #47

    40代の母親 (火曜日, 03 3月 2015 14:31)

    こんにちは!
    先月の27日は子ども達のために素敵な演奏をありがとうございました。
    素敵な3年間を私達、親も過ごさせていただきました!現役生の方々、先生方には益々のご発展をお祈りします。
    さて、娘から聞いたのですが、26日に大掃除があるんですよね?
    何時頃に始まって何時頃に終わりますか?
    長文失礼しました。

  • #46

    kisogawabrass (土曜日, 28 2月 2015 08:10)

    顧問の木本です。

    昨日本校では、卒業式が行われました。
    私としては、自身の赴任と同じ時に入学して来た生徒達だけに、感慨深いものが有りました。

    この部活で培ったものを糧に、むずからす済む道に羽ばたいてほしいと思います。

    1.2年生は、20日の保育園演奏と21日の開明公民館演奏会に向けて、練習しております!

  • #45

    広報担当 (土曜日, 14 2月 2015 07:39)

    突然の書き込み失礼いたします。
    この度、「ワーヘリ・名古屋公演」を下記のとおり開催する運びとなりましたのでご案内させていただきます。

    ■日時 2015年3月19日(木)18:15開場 19:00開演

    ■場所 宗次ホール(名古屋市中区栄4丁目5番14号)

    ■料金
    一般¥3,500 学生¥2,100

    ■チケットお取り扱い
    宗次ホールチケットセンター TEL.052-265-1718
    チケットぴあ、芸文プレイガイド、ヤマハプレイガイド ほか

    ■出演
    外囿祥一郎(ユーフォニアム)
    次田心平(チューバ)
    金井信(ピアノ)

    ■曲目
    アロハ・オエ・ディエス・イレ/中橋愛生
    めぐり逢い/アンドレ・ギャニオン
    アヴェ・マリア/ピアソラ
    「ヒマラヤの四季」より 春、夏/金井信
    チャールダーシュ/モンティ
    やさしい風/加羽沢美濃 ほか

    ■ウェブサイト
    http://www.munetsuguhall.com/index.php

    皆様のご来場を心よりお待ちしております。

    ※ 管理人様へ
    書き込みの内容がふさわしくない場合は、お手数ですがご削除お願いします。

  • #44

    春日 (土曜日, 24 1月 2015 14:19)

    夜勤明けで睡眠不足でも参加してくれたそうだね。楽器がすっかり体に馴染、演奏を楽しんでいる様子でした。卒業して相当な歳月が経つのに、まだまだ演奏を楽しめていることが本当に素晴らしいし、嬉しいことです。また次の演奏会が楽しみです。ありがとう。

  • #43

    岩佐 保 (木曜日, 22 1月 2015 10:39)

    春日先生、1月18日は、楽しいステージでした。
        ありがとうございす。
      
    ろくに演奏も出来ない私に!名前も知らない後輩たちから!先輩、先輩と言われ、礼儀正しく接してくれた方が数多くいました。これも先生の教育のいとつでしょうね。正直、この年でこんな楽しいひと時は、木曽川高校ブラスバンドでしか味わえないかも!
    5年後また開催するなら、是非、参加させて頂きたいです。

  • #42

    kisogawabrass (火曜日, 20 1月 2015 20:00)

    顧問の木本です。

     50周年記念演奏会にご来場いただきました皆様、ありがとうございました。たくさんのOBOGと、たくさんの元後援会の皆様に来ていただきました。それぞれの年代が、一生懸命に演奏する姿、現役生にとてもいい刺激になりました。
    特にドリームチームの皆様が、本当に一生懸命音楽を奏でる姿は、春日先生がうれしくてうれしくてたまらないという表情になっていたのがとても印象的でした。

     さて、今は2年生が修学旅行に行き、1年生だけの練習となっております。各自、先輩から出された課題に一生懸命取り組みながら、合奏では木本に詰られ、大変そうです。でも、この1週間でとても成長してくれると信じています。あと3ヶ月経てば、後輩が入ってきますから!
    一つ一つの音に磨きをかけていきたいと思います。

  • #41

    kisogawabrass (金曜日, 16 1月 2015 17:07)

    顧問の木本です。

     先日の定期演奏会は、大盛況のうちに終わりました。ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。また、ご来場いただきましたにもかかわらず、満員札止めで会場に入れなかった方には、大変申し訳なく思っております。そのような方々が、また足を運んでいただいて、満足いただけるよう、より一層演奏に磨きをかけてご披露出来るように努力を致します。
     演奏会は、生徒の本番の集中力に大変驚かされました。リハーサルでは、できないソロやソリが、本番ではきっちり決まります。3年生の度胸たるや、私たちも頭が下がります。本当に笑顔で終えることができました。ご協力いただきました全ての方に感謝いたします。

     次に、広く地域の皆様にご案内出来るのが、3月21日に本校体育館で行われます、開明公民館活動演奏会です。新体制で臨む最初の大きな演奏会です。フレッシュな木曽川ブラスを聞きに来ていただければと思います。

     また、明後日18日は、創部50周年記念演奏会です。こちらは、関係者のみのご入場となりますが、OBOGのご家族や元後援会の皆様やそのご家族の方はご一緒に入場することができます。創部50年、そして、春日先生着任40周年記念の素晴らしき演奏会に、関係者の皆様にぜひご来場いただければと思います。詳細は、50周年記念演奏会のページをご覧ください。

     それが終わりますと、予餞会、動くコンサートと演奏が目白押しです。ぜひ、生徒達が一生懸命演奏している姿を見てあげて下さい。